公開日: |更新日:
創業から65年以上の歴史を持つ建設コンサルタント会社「静岡コンサルタント」を調査!会社の特徴や社員の口コミ・評判などをまとめているため、建設コンサルタント会社への就職・転職を考えている人はぜひチェックしてみてください。
静岡コンサルタントの口コミ・評判を見ると、「静かで働きやすい環境が整っている」という意見が多かったです。静かで落ち着いた雰囲気であれば仕事が捗りやすいでしょうし、余計なストレスがかかることも少ないでしょう。
また、「上司や先輩に相談しやすい」という口コミも見られるため、分からないことをすぐに質問できる職場環境であることがうかがえます。
静岡コンサルタントでは、自社カレンダーに則った完全週休2日制を採用しています。建設業界は休日が少ないイメージが強いですが、会社側が積極的に休日を設定してくれているのはありがたいですね。ワークライフバランスが取れ、仕事にも精が出るのではないでしょうか。
また、有給を利用した3日連続休暇であるリフレッシュ休暇をはじめ、年次有給休暇や年末年始休暇、アニバーサリー休暇なども用意しています。
人間ドック受診補助金制度を採用し、従業員の健康サポートにも力を入れています。また、インフルエンザ予防接種を無料で受けられる制度も用意。従業員が健康でいられるように手厚いサポート体制が整っています。
そのほかにも、無料の腫瘍マーカー受診、生活習慣病予防健診、各種予防接種などが用意されており、従業員の健康意識の向上にも努めています。
静岡コンサルタントでは、新設備・新システムを積極的に導入。社内研修会を開き、使用方法や期待できる効果などについてのレクチャーも行っています。また、過去には資格取得勉強会や新東名高速道路見学会など、さまざまな社外研修会も実施。多角的な知識と技術を習得でき、入社後もスキルアップを目指せる点が魅力です。
社内のクラブである「C.R.C(静岡コンサルタントレクリエーションクラブ)」では、毎年数名の委員を選出して、花見や日帰り旅行、ボウリング大会などのレクリエーションを企画。イベント費用の半分は会社が補助。社員同士で体を動かしたり、上司や先輩の垣根を超えた交流が楽しめます。
また、フットサルクラブやテニス部、ジム同好会や沖つり倶楽部など、各種クラブ活動も充実しているので、興味のあるクラブに入って交流を深めるのもいいでしょう。
休日休暇一覧 | 完全週休2日、年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、療養休暇、アニバーサリー休暇、リフレッシュ休暇 |
---|---|
月収例 | 22~35万円+諸手当(初年度) 中途採用の場合、面談のうえ決定 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 原則年2回(6月・12月) |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、財形貯蓄、退職金制度、社員持株会、CRC活動、互助会、リゾートホテル利用、クラブ活動、人間ドック受診補助金制度、腫瘍マーカー受診(無料)、生活習慣病予防健診(無料)、インフルエンザ予防接種(無料)など |
ホワイトな
建設コンサルタント会社の見分け方