ホワイトな建設コンサルタント会社の見つけ方 » おすすめの建設コンサルタント会社 » フジヤマ

フジヤマ

公開日: |更新日:

ここでは、社員による口コミ評判や働きやすさに対する取り組み、年収例など、フジヤマの職場環境について調べています。建設コンサルタントでの転職を検討している人、フジヤマに興味がある人などは、ぜひチェックしてみてください!

フジヤマの口コミ評判

  • フジヤマに転職してきた時の印象は「皆で仕事を進める、チームプレーが重視されているな!」というものでした。ですから積極的に他の社員とコミュニケーションをとり、チームに入り込んでいくようにしました。そうすると、業務領域が幅広い会社の強みで、自分の知らない分野に通じている人が、すぐそばにいたりすることを知りました。
    引用:フジヤマ公式HP
    (https://www.con-fujiyama.com/recruit/people/voice/voice03/)
  • 業務が幅広く、それぞれの仕事に専門的な人がいるので、わからないこともすぐに聞くことができ、詳しく教えてもらえるところです。文化財の仕事は測量チームと協力して進めていくことが多いのですが、お互いが得意なことで協力し合えるところも魅力です。
    引用:フジヤマ公式HP
    (https://www.con-fujiyama.com/recruit/people/women-discussion/)

口コミ評判から見る「フジヤマ」の総評

フジヤマは、チームプレーが徹底されていると評判の会社です。他の社員と円滑なコミュニケーションを取れるので、困ったことや悩みごとがあるとき、直ぐに相談できる環境が整っているとか。しかし、その一方で業務が多岐にわたるとの意見もあるので、何でも積極的に取り組む姿勢が大切となります。ただ、それぞれ分野によって得意な人が揃っているため、分からないまま何となく作業を進めるような場面はなさそうです。

フジヤマの制度

  • 毎月第3水曜は「スーパーウェンズデー」として、定時退社を推進
  • 有給を3日連続で取得することとする「リフレッシュ休暇」も導入
  • ワークライフバランス充実のため、ゴルフ同好会やテニス同好会など、運動部や同好会等の活動に積極的
  • 社内外の研修や勉強会など、優れた技術者を育成するための教育・サポートの仕組みも充実

男性の育児休暇取得率の向上を推進

フジヤマでは、一般事業主行動計画に男性社員の育児休業者を4名、もしくは取得率50%を目指すことを目標に掲げています。男性社員の育児休業の取得を促すべく、フジヤマでは2020年4月より男性社員に向けて育児休業の制度の周知や情報提供を始めているのです。

さらに、対象社員を把握した際には個別説明の実施も検討しており、企業努力によって男性社員も積極的に育児休業できる、働きやすい環境を整えているのです。

女性社員のキャリア形成を応援する取り組み

フジヤマでは女性社員のキャリアアップを図るために、係長より上の役職に就く女性を13名以上に増やすことを目標にしています。昇格者研修を実施したり、女性社員研修を行ったりして、キャリア形成を支援。さらに、2021年にはキャリア形成を支援するためのカウンセリング体制も構築予定です。

性別がキャリアアップの障害にならない環境で、着実にキャリアを積んでいけるでしょう。

働きやすいと評判の
地方の建設コンサルタント会社
3社を見る

フジヤマの特徴

静岡県内でトップの実績を誇る建設総合コンサルタントで、東海4県・関東地方へも営業を展開。主に国・県・市町村といった公共団体から業務を受注しています。大きな強みとなっているのが業務範囲の広さ。大手コンサルタントのなかでも珍しい「空中写真測量」「地質調査」「水中・海中での測深」「文化財発掘調査」まで、すべてワンストップでサービス提供を行なっています。

大きく分けて、「コンサルタント部門」「地理情報部門」「測量・調査部門」の3つが業務柱。コンサルタント分野においては、最近注目されている3次元処理技術を活用!地上測量の3D化・空中写真の3D化・水中測量の3D化と個別に行われている技術・業務を、トータルに行なえるよう体制構築しています。

教育体制が整っているのも、フジヤマの魅力。部門別・業務別研修や管理職研修などを実施しているほか、勉強会や受講費サポートといった資格取得を支援。何歳からでも成長できる環境が備わっています。

地域に貢献する活動を行っている

フジヤマは、地域に密着した会社のため、静岡県内でさまざまな社会貢献活動に取り組んでいます。「しずおか未来の森サポーター」も、その活動の一環です。建設コンサルタントの知識を生かして、植樹や林内パトロールなどを行っています。除伐や林内の清掃というような、目に見えない裏方の作業にも力を入れています。今は見えなくても、ゆくゆくは次世代のためになるような活動支援を積極的に行っているのです。

より良い製品とサービスを提供するための仕組みづくり

フジヤマでは、より良い製品とサービスを提供することをモットーとしています。そのため、社員は品質向上や納期の短縮、原価の低減といった技術の改善に努める必要があります。社員が継続して技術や知識の向上を図れるよう、フジヤマでは社員の生きがいや働きがいを大事にした人材育成を行っています。人材育成により自律と強調の心を養えるので、社員一人ひとりが目標の実現に向かって成長し続けることができるのです。

フジヤマの休日/年収

休日休暇一覧 年間休日120日、夏季休暇、GW、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(年間平均有給取得日数10日)
年収例 300~900万円

フジヤマの概要

  • 所在地
    静岡県浜松市中区元城町216-19
  • 創立
    昭和46年
  • 事業所一覧
    事業本部:静岡県浜松市東区天龍川町303-6
    静岡支店:静岡県静岡市葵区日出町1-2
    名古屋支店:愛知県名古屋市千種区内山3-7-3-5F
    豊橋支店:愛知県豊橋市忠興2-6-24
    豊川支店:愛知県豊川市一宮町栄212
    東京支店:東京都千代田区東神田2-6-7-3F
    福岡支店:福岡県福岡市博多区元町1-7-12-201
    磐田営業所:静岡県磐田市見付3899-18
    袋井営業所:静岡県袋井市小山405-1
    掛川営業所:静岡県掛川市塩町2-14
    島田営業所:静岡県島田市大井町4-16
    藤枝営業所:静岡県藤枝市志太5-6-7
    富士営業所:静岡県富士市元町7-3
    沼津営業所:静岡県沼津市高島町6-13
    横浜営業所:神奈川県横浜市神奈川区六角橋6-29-16-510
    多摩営業所:東京都調布市西町290-3
    埼玉営業所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-366-9
    千葉営業所:千葉県千葉市中央区寒川町3-208-1
    山梨営業所:山梨県甲府市中央2-9-20-303
    豊田営業所:愛知県豊田市山之手8-89
    西尾営業所:愛知県西尾市米津町天竺桂132
    三重営業所:三重県桑名市福島936
    岐阜営業所:岐阜県多治見市市之倉町1-232
    宮崎営業所:宮崎県宮崎市江平西1-2-28 6F-64
働きやすさを求めるなら
都心地方か?

ホワイトな
建設コンサルタント会社の見分け方